大涌谷について|歴史や概要を詳しく解説

🕓 2024/1/13
#文化

大涌谷の歴史や概要を詳しく解説

 IMG_0790 (1)


 目次

  1. 大涌谷の概要
  2. 大涌谷の歴史
  3. 大涌谷の地理
  4. 大涌谷のグルメ
  5. 大涌谷の楽しみ方
  6. 大涌谷周辺の観光


はじめに

箱根の心臓部に位置し、神秘的な自然の力が創り出した大涌谷は、訪れる者全てを魅了します。この地は、活火山・箱根山の一部として知られ、豊かな自然と歴史を持ち合わせています。大涌谷の特徴は何と言っても、その火山活動によって生み出された壮大な景観と、地元のグルメ、特に有名な「黒たまご」です。ここでは、温泉文化が息づき、四季折々の自然が訪れる人々を迎えてくれます。

この記事では、大涌谷の魅力を深掘りし、その歴史、地理、グルメ、温泉文化、そしてこの地域を楽しむためのヒントをご紹介します。大涌谷とその周辺の豊かな自然や文化に触れ、訪れる人々にとって忘れられない体験となるように、私たちの旅のガイドをお楽しみください。

 

 

1. 大涌谷の概要

IMG_0730

大涌谷は、箱根の豊かな自然の中でも特に目を引くスポットです。その成り立ちは、何千年にもわたる箱根山の火山活動によるもの。この活動が生み出した豊かな自然と独特の地形は、訪れる人々を魅了し続けています。大涌谷の大地から立ち上る硫黄の香り、温泉、そして地熱を利用して焼かれる名物「黒たまご」は、この地が持つ火山の力を象徴しています。

この景勝地は、美しい自然景観はもちろんのこと、火山活動によってもたらされた豊富な温泉資源や、地元で採れる新鮮な食材を使ったグルメでも知られています。四季折々の景色が楽しめることもあり、年間を通じて多くの観光客が訪れます。春には新緑、夏には涼やかな風、秋には紅葉、冬には雪景色と、季節ごとに異なる顔を見せる大涌谷は、訪れる人々に忘れがたい記憶を刻み込みます。

また、大涌谷からは箱根山の壮大な景色が一望でき、その雄大な自然と火山が作り出す地形は、写真愛好家や自然愛好家にとっても格好の被写体となっています。こうした多面的な魅力が、大涌谷を国内外からの観光客にとって人気の高いスポットにしているのです。

 

 

 

2. 大涌谷の歴史

IMG_0714

大涌谷の歴史は、その起源がさかのぼる火山活動の歴史と深く結びついています。数万年前から続く箱根山の火山活動は、今日見ることができる壮大な自然景観と大涌谷の地形を形成しました。特に、約3,000年前の大規模な噴火は、大涌谷の地形に大きな影響を与えたと考えられています。

歴史的文献においても、大涌谷の火山活動は度々記録されており、その活動は地域の人々の生活や文化にも影響を与えてきました。例えば、江戸時代には、大涌谷の硫黄が採取され、薬として利用されるなど、人々の生活に密接に関わっていました。

また、大涌谷周辺は、古くから温泉地としても知られ、多くの文人墨客に愛されてきました。これらの温泉は、火山活動によって湧出するものであり、大涌谷の地下には今もなお熱を帯びたマグマが存在することが、その豊富な温泉資源の源となっています。大涌谷からの引湯作業はその最たる例であり、この地熱を利用した温泉は、箱根の温泉文化を支える重要な要素となっています。

名称未設定のテ?サ?イン (4)

引湯作業は、大涌谷の地下から温泉水を引き出し、遠く離れた温泉旅館や施設に供給する作業のこと。この作業によって、大涌谷の地熱は箱根全域に温泉として広がり、訪れる人々に癒しを提供してきました。また、引湯作業の跡地は、かつての活動の痕跡を残しながらも、現在では新たな自然の景観として観光客を迎え入れています。跡地の一部は、散策路や展望スポットとして整備され、大涌谷の歴史と自然の両方を体験することができます。

近代に入り、大涌谷は観光地としての地位を不動のものにしました。特に、大正時代に開設された箱根登山鉄道や、昭和初期に整備された道路によってアクセスが向上し、多くの観光客がこの地を訪れるようになりました。

 

 

 

3. 大涌谷の地理

名称未設定のテ?サ?イン (5)

大涌谷は、箱根山の中腹に位置し、活火山である箱根山の火山活動によって形成されたカルデラの一部です。この地域は、火山性ガスが噴出する噴気孔や、硫黄の結晶が見られる地熱地帯として知られています。大涌谷の地形は、数万年に及ぶ火山活動の歴史が作り出したもので、その過程で多様な地形が生まれました。

大涌谷の最大の特徴は、その豊富な地熱資源です。地下深くにはマグマが存在し、この熱が地表近くの水を温め、温泉や噴気孔を生み出しています。この地熱は、大涌谷特有の「黒たまご」を作る際にも利用されており、訪れる人々に大自然の力を感じさせます。

また、大涌谷からは、箱根山の壮大な景色を一望できます。晴れた日には、富士山を背景にした絶景が広がり、その美しさは訪れる人々を魅了します。大涌谷周辺は、標高が高いため、季節によっては紅葉や雪景色といった、さまざまな自然の美しさを楽しむことができます。

IMG_0771 (1)
地理的にも重要なのは、大涌谷が箱根の温泉地帯に大きく寄与していることです。大涌谷の地熱によって温められた水が源泉となり、箱根全域に豊富な温泉が供給されています。これにより、箱根は日本有数の温泉地としての地位を確立しています。

 

 

 

 

4. 大涌谷のグルメ

大涌谷を訪れたら、その独特なグルメを楽しまずにはいられません。この地域のグルメは、豊かな自然と火山活動の恩恵によって生まれた、ユニークな食文化を反映しています。中でも、「黒たまご」は大涌谷の代表的な名物です。

黒たまご

IMG_0747

この特別なたまごは、大涌谷の自然の地熱を利用して硫黄泉でゆであげられます。表面が黒くなるのは、硫黄と鉄分がたまごの殻に反応して生成される化学物質によるものです。伝説によると、これを食べると寿命が7年延びるとも言われています。黒たまごは、そのユニークな見た目と栄養価の高さ、そして地元でしか味わえない特別な風味で、多くの観光客を魅了しています。

 

黒もんじゃまん

9e659467d0d1b9d62fe792938490182e6baf9f49.56.2.9.2
「お食事処 極楽茶屋」の隣で販売されている「黒もんじゃまん」は、大涌谷訪問の際にぜひ手に取りたい一品。漆黒の生地で包まれたこのもんじゃまんは、見た目のインパクトが抜群です。ふわふわの生地を割ると、中からオレンジ色の本格的なもんじゃ焼きが顔を出します。漆黒の生地の中から溢れ出る鮮やかなもんじゃ焼きと、そこに加わるソースの風味が、食欲を刺激します。

特製大涌谷カレー

箱根ロープウェイ大涌谷駅の2階に位置する「大涌谷駅食堂」では、スパイスを効かせた「特製」大涌谷カレーが味わえます。このカレーは和風だしベースの独特な味わいが特徴で、開業当初から変わらぬレシピで提供されています。一口食べれば、その並々ならぬこだわりをすぐに感じ取ることができるでしょう。さらに、箱根山麓豚のひき肉がたっぷり入ったことで、食感にも良いアクセントが加わっています。トッピングの温泉卵と絡めることで、マイルドでクリーミーな味わいに変わり、一層のおいしさを楽しめます。

 

 

 

5. 大涌谷の楽しみ方

大涌谷の楽しみ方は、その自然の魅力と地域固有の体験を満喫することから始まります。箱根ロープウェイを利用した空中散歩は、荒涼とした「地獄谷」の壮大な景色を上空から眺められる、まさに圧巻の体験です。火山活動の様子や硫黄のツンとした匂いから臨場感を味わえることでしょう​​。


箱根ロープウェイ

名称未設定のテ?サ?イン (6)

箱根ロープウェイに乗車すると、大涌谷の上空から様々な景色を楽しむことができます。緑豊かな景色から始まり、大涌谷に近づくにつれて、荒涼とした山肌と白煙が上がる様子が一望できます。そして、旅の終わりには芦ノ湖や富士山が見えてきます。

 

大涌谷駅食堂

98471-83-07aa2f31fc9bbd25754ea28e8c31000e-2000x1333
大涌谷駅食堂では、大涌谷を一望できる場所で特製大涌谷カレーを味わうことができます。このレストランは、大涌谷の噴煙を眺めながら食事ができる、唯一の場所です。また、名物の「黒たまご」を始め、様々なグルメを楽しむことができます​​​​。

 

自然研究路

IMG_0768

大涌谷の自然研究路は、大涌谷の魅力を間近で感じることができる特別なコースです。約700メートルの園路は、噴煙地近くまで行けるように設計されており、火山地帯特有の自然を観察しながら、各所に設置された解説板で火山の成り立ちなどを詳しく知ることができます​​。特に、閻魔台にある温泉池では、「蒸し方」と呼ばれる人が毎日大涌谷名物の黒たまごを作り続けており、この工程を見学することができます。

 

延命地蔵尊

1
大涌谷自然研究路の途中には延命地蔵尊があり、弘法大師が地獄のようなこの地に一体の地蔵菩薩を刻んで、地獄の苦しみにあえぐ人々の救済を祈願したとされています。延命地蔵尊は、1000年以上前に弘法大師(空海)がこの地を訪れた際、大涌谷の荒涼とした風景、すなわち噴煙と熱泥がたぎる様子に心を痛め、地獄の苦しみにあえぐ人々の救済を祈願して一体の地蔵菩薩を刻んだとされています。現在では「延命子育ての地蔵」としても知られています​​。

 

 

 

6. 大涌谷周辺の観光

大涌谷周辺は箱根の中でも特に観光客に人気のあるエリアで、自然の美しさと文化的な魅力が詰まった様々なスポットがあります。大涌谷を起点にして、箱根ロープウェイで空中散歩を楽しんだり、箱根強羅公園で花々を鑑賞したり、箱根小涌園ユネッサンで温泉アミューズメントを満喫できます。

芦ノ湖の海賊船

名称未設定のテ?サ?イン (8)
芦ノ湖を遊覧できる海賊船は、元箱根港から出航し、富士山と芦ノ湖、そして赤い鳥居が織りなす絶景を楽しむことができます。18世紀の戦艦をモデルにした船内では、タイムスリップしたかのような気分になれることでしょう​​。


箱根強羅公園

箱根強羅公園
日本初のフランス式整型庭園である箱根強羅公園は、多くの花が植えられた開放的な園内で、一年を通して様々な花を鑑賞することができます。また、「箱根クラフトハウス」ではビーズアクセサリーや吹きガラス、陶芸などのものづくり体験も楽しめます​​。


箱根小涌園ユネッサン

img_time_01
水着で楽しめる温泉アミューズメントスパ、箱根小涌園ユネッサンでは、大型ウォータースライダーやプール、ユニークな「ワイン風呂」や「コーヒー風呂」など、遊び心溢れる温泉施設が充実しています。日帰り温泉「森の湯」からは、箱根外輪山の素晴らしい景色を眺めながらリラックスできます​​。

 

 

 

7. さいごに

大涌谷を中心にした箱根観光は、自然の驚異と文化の豊かさを同時に体験できる、非常に特別なものです。大涌谷の概要から始まり、その歴史、地理、名物グルメ、そして楽しみ方まで、多岐にわたる魅力がこの地域には凝縮されています。

自然の美しさと日本の文化を深く体験できる場所であり、訪れる人々に多くの発見とリラクゼーションを提供してくれます。火山の力によって生み出された大自然の中で、心身ともにリフレッシュするには、この地域ほど適した場所はないでしょう。