【2025年版】札幌雪まつり見どころ最新情報|感動必至の雪と氷のアート

🕓 2025/1/26
#観光地

札幌雪まつりの見どころを詳しく解説

 弁天堂 (30)-Jan-25-2025-10-08-59-5306-AM


 目次

  1. 札幌雪まつりとは
  2. 札幌雪まつりの見どころ
  3. 見逃せないイベントとパフォーマンス

はじめに

日本の冬を代表するビッグイベント「札幌雪まつり」は、毎年2月、北海道札幌市で開催される雪と氷の祭典です。世界中から訪れる観光客を魅了するこの祭りは、ただのイベントを超えた「アートの世界」。巨大な雪像、幻想的なライトアップ、多彩なアクティビティに加え、北海道ならではのグルメも楽しむことができます。

この記事では、「札幌雪まつり」の概要や見どころ、そして見逃せないイベント・パフォーマンスについて詳しく解説していきます。

 



 

1. 札幌雪まつりとは 

札幌雪まつりは、北海道札幌市で毎年2月に開催される、日本を代表する冬のイベントです。この祭りは、世界的にも有名な雪と氷の芸術祭として知られ、国内外から約200万人を超える観光客が訪れる大規模なイベントです。

弁天堂 (33)-Jan-25-2025-10-08-59-8517-AM

その歴史は1950年に地元中高生が6基の雪像を大通公園に制作・展示したことから始まりました。以来、規模や内容を拡大し、現在では「世界三大雪まつり」の一つと称されるまでに成長しました。

弁天堂 (35)-Jan-25-2025-10-08-59-5725-AM

イベント期間中は札幌市内の複数の会場で、さまざまな雪像や氷像が展示され、昼夜を問わず多くの人々が訪れます。昼間は雪と氷が織りなす迫力や精巧なディテールを楽しむことができ、夜にはライトアップされ、幻想的な光景が広がります。

弁天堂 (38)-Jan-25-2025-10-08-59-5080-AM

また、札幌雪まつりは芸術性だけでなく、アクティビティや地域のグルメ体験、パフォーマンスなど、幅広い楽しみ方ができる点も特徴です。観光客は、会場で提供される北海道ならではの料理や飲み物を味わい、雪と氷の世界での特別なひとときを満喫できます。

弁天堂 (31)-Jan-25-2025-10-06-08-8108-AM

国際雪像コンクールなど、海外からの参加者を迎えるイベントも実施され、異文化交流の場としての役割も果たしています。これにより、札幌雪まつりは単なる地域の祭りを超えた、国際的なイベントへと進化しています。訪れる人々は、雪と氷が生み出す壮大なアートとともに、北海道の寒さを体感しながらその魅力に魅了されます。

 

 


2. 札幌雪まつりの見どころ 

札幌雪まつりは、毎年2月に札幌市内で開催される日本最大級の冬のイベントで、国内外から多くの観光客が訪れます。主な会場として、大通会場、すすきの会場、つどーむ会場の3つがあり、それぞれ特色ある展示やアクティビティが楽しめます。

 1. 大通会場の見どころ 

弁天堂 (40)-Jan-25-2025-10-08-59-4901-AM

大通公園の西1丁目から西10丁目までの約1.5キロメートルにわたり、巨大な雪像や氷像が立ち並びます。特に注目すべきは、各丁目ごとに異なるテーマで制作された大雪像で、その精巧さと迫力は圧巻です。また、夜間にはプロジェクションマッピングが行われ、雪像が幻想的に彩られます。さらに、市民雪像や国際雪像コンクールの作品も展示され、多彩な雪像を楽しむことができます。 

 

 2. すすきの会場の見どころ 

弁天堂 (39)-Jan-25-2025-10-08-59-4672-AM

札幌の繁華街・すすきのに位置するこの会場では、大小さまざまな氷像が展示されます。氷彫刻コンクールの作品や、キャラクターをかたどった氷像、さらには魚を封じ込めた氷像など、多彩な作品が並びます。夜間にはライトアップされ、ネオンと相まって幻想的な雰囲気を楽しむことができます。 

 

 3. つどーむ会場の見どころ 

弁天堂 (42)-Jan-25-2025-10-08-31-3457-AM

札幌市東区にある「つどーむ」を中心としたこの会場は、家族連れに人気の体験型アトラクションが充実しています。大きなチューブスライダーやスノーラフトなど、子供から大人まで楽しめる雪遊びが盛りだくさんです。また、屋内スペースもあり、寒さを気にせず休憩や食事を楽しむことができます。 

 

 4. その他の見どころ 

弁天堂 (47)-Jan-25-2025-10-05-57-6970-AM

大通会場の1丁目に位置する「さっぽろテレビ塔」の展望台からは、会場全体を一望でき、特に夜間のライトアップ時には美しい景観を楽しめます。また、会場内外には北海道の名物料理を提供する飲食ブースが多数出店し、地元の味覚を堪能することができます。さらに、各会場周辺には観光スポットも多く、雪まつりと合わせて訪れることで、札幌の冬を満喫できます。

 

 

 


3. 見逃せないイベントとパフォーマンス 

2025年の札幌雪まつりでは、多彩なイベントやパフォーマンスが開催され、訪れる人々を魅了しています。以下に、見逃せない主なイベントとパフォーマンスをご紹介します。

 1. プロジェクションマッピング 

大通会場では、毎年趣向を凝らしたプロジェクションマッピングが行われます。2025年の5丁目会場では、「札幌へ駆けるサラブレッド」と題し、北海道の名所を巡るサラブレッドをテーマにした映像が上映されます。サラウンド音響を導入し、臨場感あふれる体験が楽しめます。 

 

 2. スペシャルパフォーマンス『ミナミナ』 

2025年2月7日、大通西8丁目「雪のHTB広場」にて、アイヌの伝承者・秋辺デボ氏をメインキャストに迎えたダンスパフォーマンス『ミナミナ』が開催されます。アイヌ古式舞踊とコンテンポラリーダンスの融合により、自然への感謝や世界平和を祈念する一夜限りの特別なステージです。 

 

 3. 『転生したらスライムだった件』スペシャルイベント 

2025さっぽろゆきまつり4丁目STV広場の大雪像、『転生したらスライムだった件』に決定しております。また、人気アニメ『転生したらスライムだった件』のスペシャルイベントが予定されています。リムル役の声優・岡咲美保さんと智慧之王(ラファエル)役の声優・豊口めぐみさんが登壇し、ファン必見の内容となっています。 

 

 4. アニメ『遊☆戯☆王』シリーズ「ブラック・マジシャン・ガール」の雪像 

同じ6丁目会場では、アニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』に登場する人気モンスター「ブラック・マジシャン・ガール」の雪像も展示されます。シリーズの主人公・武藤遊戯が使用するこのキャラクターは、長年ファンに愛される存在です。その可憐で美しい姿を雪像で再現した作品は、アニメファン必見のスポットとなっています。 

 

 5. 雪板体験アクティビティ 

同じく大通会場1丁目で開催される「雪板体験アクティビティ」では、専用のブーツに履き替えることなく、スノーブーツで滑ることができる新感覚のスノーアクティビティを体験できます。木製の雪板を使用し、雪の上でサーフィンやスケートボードのような感覚を楽しめます。 

 

 

 


 さいごに 

札幌雪まつりは、北海道の美しい冬の自然と、人々の創造力が融合した特別なイベントです。その魅力は、精巧な雪像や氷像、夜間のライトアップの幻想的な景観だけでなく、訪れる人々が直接参加できるアクティビティや、北海道ならではの美味しいグルメにも広がっています。

札幌の澄み切った冬の空気とともに、雪と氷が織りなす壮大なアートの世界を堪能してください。一生に一度は訪れたい「札幌雪まつり」。その感動と美しさは、きっとあなたの心に残る特別な思い出となるでしょう。