富山県の厳選した歴史的観光地

🕓 2023/1/28
#観光地

AdobeStock_400562768

 

富山県(とやまけん)とは

富山県は日本の北陸地方に位置し、その歴史的な魅力と壮大な自然景観が印象的な地域です。

県内を特徴づける飛騨山脈は、温泉地やスキー場で知られ、季節を問わず観光客に愛されています。これらの山々は天然の巨大ダムとも言え、一年を通じて豊富で清潔な水源を生み出しています。この水は水力発電や各種用途に利用され、地元の生活や産業を支える重要な資源となっています。

植生の自然比率が本州一を誇る富山県は、美しく豊かな自然環境に恵まれています。四季の移り変わりが鮮明で、多種多様な動植物が生息しています。

富山県の歴史は古く、中世から近世にかけては北前船による海上交易の要所として繁栄しました。また、伝統的な医薬品の生産地としても知られ、江戸時代には「富山薬売り」が全国を巡り、治療の知識を広めました。

富山市は観光の中心地であり、90kmにわたる立山黒部アルペンルートの出発地点となっています。このルート沿いには立山、みくりが池、黒部ダムといった自然の驚異が点在し、バス、ケーブルカー、ロープウェイで訪れることができます。

自然と歴史が見事に融合した地域で、文化と生活、そして自然の豊かさが訪れる全ての人々に魅力的な体験と深い印象を与えています。

 



富山県の厳選観光地 3選

1. 黒部渓谷

名称未設定のデザイン (3) (1)

● 魅力

黒部峡谷は、日本の豊かな自然が織り成す絶景の宝庫です。富山県に位置するこの峡谷は、黒部川に沿って広がる深い渓谷で、日本有数の秘境とされています。四季折々の風景が訪れる人々を魅了します。黒部峡谷を訪れる最大の魅力は、黒部峡谷鉄道によるトロッコ列車の旅。緑深い山々を縫うように走るトロッコ列車からは、絶壁に刻まれた自然の造形美や、青々とした黒部川の清流を間近に感じることができます。

また、黒部峡谷のもう一つの魅力は、人々の手によって作り出された黒部ダムです。春から秋にかけての限られた期間、放水の光景を見ることができ、その迫力ある姿は多くの人々を引き付けます。

黒部峡谷は、その手つかずの自然と、人々の技術が生み出した景観が融合することで、訪れる人々に忘れられない体験を提供しています。トロッコ列車での旅はもちろん、ハイキングや温泉、そして地元の美味しい食事と合わせて、黒部峡谷ならではの魅力を存分に楽しむことができます。

歴史

黒部峡谷の歴史は、自然の力と人間の挑戦の融合から成り立っています。数百万年にわたる自然の作用によって形成されたこの渓谷は、日本の中でも特に壮大な自然景観を誇ります。黒部川が削り出した深い谷と、その周囲を覆う厳しい山々は、長い時間をかけて現在の形に成形されました。

20世紀初頭に入ると、この地域は黒部川の豊富な水力資源を活用するための大規模な開発が始まります。これにより、黒部ダムをはじめとする多くの水力発電所が建設され、日本の経済発展に大きく貢献しました。特に、黒部ダムはその巨大な規模と建設技術の高さで知られています。

また、黒部峡谷鉄道の開通は、この地域の観光開発におけるもう一つの重要な節点となりました。当初は資材輸送のために建設されたこの鉄道は、後に観光用のトロッコ列車として利用されるようになり、黒部峡谷の自然美をより多くの人々に広めることに成功しました。

アクセス

  • 住所: 富山県
  • 公式ウェブサイト: 黒部峡谷観光開発株式会社
  • Google Mapsリンク: 黒部峡谷
  • アクセス方法:
    • 電車: 最寄り駅は宇奈月温泉駅で、富山地方鉄道で富山駅から約1時間20分。宇奈月温泉駅から黒部峡谷鉄道に乗り換え、トロッコ列車で峡谷内を巡ることができます。
    • 車: 富山市内から国道41号線を北上し、黒部市を経由して黒部峡谷にアクセス。駐車場が設置されていますが、観光シーズンには混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されます

 

 

 

2. 雨晴海岸

AdobeStock_479752316

● 魅力

雨晴海岸は富山県高岡市に位置し、能登半島国定公園に含まれています。この地は日本の渚百選に選ばれ、晴れた日には富山湾越しに立山連峰の雄大な山々を望むことができる景勝地として知られています。冬季には日本海の荒波や元旦の初日の出を目的に多くのカメラマンや観光客が訪れます。また、JR氷見線の越中国分 - 雨晴間を走る列車からは、海岸線に沿っての壮観な景色を楽しむことができ、この区間は撮影スポットとしても人気が高いです​​​​。

雨晴海岸の美しさは古くから人々に愛されており、奈良時代に越中国守であった大伴家持など、多くの歌人によって詠まれてきました。現代でも、その歴史的な背景と自然美は多くの人々に感動を与えています​​​​。

歴史

雨晴海岸の歴史は、その名前にまつわる伝説から始まります。特に有名なのは、源義経とその忠臣・弁慶が奥州へ逃れる途中、一行が突然の雨に遭い、雨が晴れるのをこの岩陰で待ったとされる義経伝説です。この伝説が地名「雨晴(あまはらし)」の由来となりました​​。また、この地域は万葉集にも詠まれるなど、古くから人々に愛され、自然の美しさが讃えられてきた場所です。

2014年には、雨晴海岸を含む富山湾が「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟し、国際的にもその美しさが認められました​​。これは、雨晴海岸だけでなく、富山湾全体の自然環境が高く評価された結果です。雨晴海岸の美しい自然環境は、地元の人々によって大切に守られ、多くの訪問者に愛され続けています。

アクセス

  • 住所: 富山県高岡市太田
  • 公式HP: とやま観光ナビ
  • Google Maps: 雨晴海岸
  • アクセス方法: JR氷見線雨晴駅から徒歩約5分。能越自動車道高岡北ICから車で約15分​

 

 

 

3. 五箇山 合掌造り

AdobeStock_300116843

● 魅力

相倉合掌造り集落は、富山県南砺市に位置する世界文化遺産で、20棟の合掌造り家屋が現存しています。1970年に国の史跡指定を受け、1995年に重要伝統的建造物群保存地区に選定された後、同年に世界文化遺産に登録されました。この集落は、昔ながらの生活が息づく、田畑、石垣、雪持林など懐かしい景観に囲まれた山間の小さな集落です。

訪問者は、合掌造り家屋を利用した資料館や民俗館で、昔ながらの生活用具や合掌造りの模型を見ることができます。また、高台からは集落の全景を一望でき、撮影スポットとしても人気があります。四季折々の風情を楽しむことができ、特に冬の雪景色は訪れる人々を魅了します。

歴史

相倉合掌造り集落の歴史は、江戸時代にその起源を見つけることができますが、その建築様式はさらに古い時代に遡ることが示唆されています。合掌造りは、雪深いこの地域での生活を可能にするために独自に発展した建築様式です。この特徴的な屋根形状は、積雪から建物を守ると同時に、居住空間を最大限に活用する設計思想を反映しています。

合掌造り家屋は、一家族の大家族が同居するのに適した構造を持ち、農業や養蚕などの生業と密接に結びついています。世界遺産登録は、これらの建物だけでなく、それらが形成する独特の風景と地域社会の生活様式を保護するためのものです。

アクセス

    • アクセス方法: JR城端線城端駅から世界遺産バスで25分「相倉口」下車徒歩5分、JR高岡駅前から世界遺産バスで1時間15分「相倉口」下車、東海北陸自動車道五箇山ICから車で約20分(国道156号線経由)
    • 営業時間: 8:30~17:00、年中無休
    • 駐車場: 普通車・軽自動車 500円、二輪車 300円(2023年10月1日から)、中型バス 2,000円、大型バス 3,000円
    • 住所: 〒939-1915 富山県南砺市相倉611
    • 公式HP: 相倉合掌造り集落保存財団
    • Google Maps: 相倉合掌造り集落